「秘密のケンミンSHOW」茨城県前編のおさらい

2010/11/25

「秘密のケンミンSHOW」の人気コーナー,連続転勤ドラマ「辞令は突然に・・・」で茨城県が登場しました!!

番組HPでも掲載されていますが,見逃した方のために,どのような事が取り上げられているか放送順に紹介いたします。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【11月25日放送 茨城県・前編】

○主人公夫婦が水戸駅から出てきて,北口に立つ水戸黄門像を紹介

○茨城県の紹介VTR
・耕地面積全国1位
・収穫量全国1位(白菜,レタス,栗,レンコン,ピーマン,ナス,チンゲン菜)
・鹿島臨海工業地帯を有し工場立地面積全国1位
・全国トップシェアの工業製品(巻線,通信ケーブル,金庫,コンクリート管,飲料用ペットボトル,包装用軟質プラスチックフィルム,アルミニウム線,アルミニウム製飲料用缶)

○広い敷地の上司宅を訪問
・1住宅当たりの敷地面積全国1位
・2世帯といえば,同一敷地に2棟建てる
・県民の心の味は干しいも。一本丸ごと干した「丸干し」は希少
 (干しいもの産出額66億円のうち茨城県は64.9億円とダントツ1位)

○県民気質
・いばらぎ県と言う主人公が上司に怒られる。
・県民に一番してはいけない事は,「いばらき県」を「いばらぎ県」と言うこと。
・水戸の3ぽい「怒りっぽい」「理屈っぽい」「骨っぽい」と言われる。
 →桜田門外の変が事例・映画「桜田門外ノ変」の映像が挿入。
(なお,スタジオの茨城ゲストは映画出演者でもある渡辺裕之さんでした)

○筑波山へドライブ
・日本百名山で,小学生は遠足で必ず登ると言われている
・877mと低く,ロープウェイを使うと15分で登れる

○言葉について
・「2時と虹」「牡蠣と柿」など発音が同じだが,県民は聞き分けられる
・男女の言葉の区別があまりない。高齢者(女性)は,自分を「オレ」と言うこともある。

○上司宅で一緒に夕飯
・鍋と言えば「あんこう鍋」。スーパーで切り身が普通に売っていて一般家庭でも日常的に食べる。(映像:カスミロックシティ水戸南店)
・つけけんちん蕎麦を紹介。県民は大好きで蕎麦屋の定番メニューとしてある。(天神,黄門そばの蕎麦店を紹介)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

茨城県の魅力発見に繋がったでしょうか。
次回後編の放送は12月2日(木)午後9時からですので,お見逃し無く!