水海道市青少年の家
登録番号:0042

- 所在地
- 常総市大生郷町 (旧 水海道市)
- 交通
- 常磐自動車道 谷和原ICより30分
概要
昭和20年代に建てられた中学校の木造校舎で、現在は青少年の家として利用されています。撮影場所であり、出演者やスタッフの宿泊所(1泊700円)にも活用されます。建物内には、研修室・会議室・食堂・宿泊室・浴室等があります。ビデオシネマ「Rodeo Drive」では外観を集合住宅に見立てて撮影、東宝映画「着信アリ」では養護施設として撮影しました。隣接するグラウンドには、野球場があります。
昭和の面影を残す教室の廊下は、直線で約80mほど続きます。
ステージ付きの大広間は、撮影スタッフの宿泊施設としても利用されました。
給食を調理していた厨房も、そのまま活用されています。
校舎と校舎を結ぶ瓦屋根の渡り廊下。自転車置き場とともに、撮影に使用できます。
野球場として使用されているグラウンド。スポーツ会場としての使用に適しています。
山の中にテントが張れる緑に囲まれたキャンプ場。山中のシーンに最適な撮影場所です。
主な撮影実績
- DVD「近野成美さん イメージ・ビデオ撮影」
- NHK 「天才てれびくん」
- TBS「赤い運命」
- スチール 「モーニング娘。/亀井えりさん」
- スチール撮影「雑誌グラビア」
- スチール撮影「雑誌グラビア」
- スチール撮影「小町桃子」
- テレビ朝日 ザ・ホラー怪奇劇場「爛れた家」
- テレビ朝日「THE WINDS OF GOD」
- テレビ朝日「ミステリー民俗学者 八雲樹」
- テレビ朝日「誕生」
- テレビ東京 「新幹線を作った男たち」
- ビデオシネマ 「霊視」
- ビデオシネマ「Rodeo Drive」
- ビデオシネマ「SO WHAT!」
- フジテレビ「ホントにあった怖い話」
- フジテレビ「金曜エンタテインメント無医村に花は微笑む」
- フジテレビ「実録・小野田少尉〜遅すぎた帰還」
- フジテレビ「積木くずし真相」
- フジテレビ「潮風の診療所〜岬のドクター奮戦記」