作品紹介

ストーリー

芝浜高校映像研究同好会、通称、映像研

想像力豊かだが極度の人見知り、浅草みどり(齋藤飛鳥)。 カリスマ読者モデル、アニメーター志望だが、両親にアニメを禁止されている水崎ツバメ(山下美月)。 金儲けに執着し対外的な交渉や資金集めに力を発揮し、プロデューサーを担う金森さやか(梅澤美波)。

アニメ制作に奮闘するこの電撃3人娘に最大の危機が訪れる。 それが、部活動統廃合令だ。 大・生徒会は増え続ける部活動を減らすべく、あらゆる部活動を統廃合しようと動きだした。 この動きをいち早く察知した金森の計画で、映像研はロボット研究会と手を組み、ロボットアニメを作ることになった。
音響部の百目鬼(桜田ひより)も加わり、パワーアップした映像研は巨大ロボ・タロースと巨大怪獣・テッポウガニが激突する、「ロボ対カニ」の制作に突き進む! そして、迎えた文化祭当日。なんと、ツバメのパパ(山中聡)、ママ(松本若菜)が文化祭に来ること… このまま映像研がアニメを上映したら、ツバメがアニメ制作をしていることがバレてしまう。 果たして、映像研は文化祭でロボットアニメを上映することができるのか!

キャスト・スタッフ

齋藤飛鳥 山下美月 梅澤美波
小西桜子 グレイス・エマ 福本莉子 松﨑亮
桜田ひより 板垣瑞生 赤楚衛二
鈴之助 出合正幸 松本若菜 山中聡 浜辺美波 / 髙嶋政宏

原作:大童澄瞳「映像研には手を出すな!」(小学館 「月刊!スピリッツ」連載中)
脚本・監督:英勉
配給:東宝映像事業部

©2020 「映像研」実写ドラマ化作戦会議 ©2016 大童澄瞳/小学館
©2020 「映像研」実写映画化作戦会議 ©2016 大童澄瞳/小学館

ロケ地紹介

「映像研には手を出すな!」は、2019年秋~冬にドラマ(MBS系)全6話と映画を併せて 撮影されていました。
茨城県内のフィルムコミッションは、茨城県三の丸庁舎(水戸市)と筑波海軍航空 隊記念館(笠間市)、鹿島海軍航空隊跡地(美浦村)、霞ヶ浦導水事業玉里縦坑 (小美玉市)の4カ所を支援しました。このほか横利根閘門(茨城県稲敷市、千葉県 香取市)でも撮影されています。

筑波海軍航空隊記念館と
こころの医療センター旧病棟
(笠間市)

〒309-1717
茨城県笠間市旭町654
【休館日】毎週火曜日
(※こころの医療センター旧病棟は非公開です。)

筑波海軍航空隊司令部庁舎は1934(昭和9)年海軍の練習航空隊の施設として作られました。第二次世界大戦後は茨城県立友部病院の病棟として使用されましたが2011年(平成23年)10月、茨城県立こころの医療センターと改称し、機能が新病棟に移設されました。司令部庁舎は解体も検討されましたが、映画・ドラマ「永遠の0」でロケ地として使われたのをきっかけに戦争遺構の展示施設として維持することが決定しました。現在は、ロケ地としても数多く使われています。映像研では職員室や部室として使用されました。

職員室として使われました(1階)

ロボット研究部(2階)映画版

気象研究部(2階)映画版

野球部(内野部、外野部)2階 テレビ版

音響部(こころの医療センター旧病棟)映画版

鹿島海軍航空隊跡地
(美浦村)

〒300-0402
茨城県稲敷郡美浦村大字大山
(※通常は非公開)

2020年秋の特別公開
(日時限定、完全予約制)

【9月】20日・27日
【10月】4日・18日・25日
【11月】1日・8日・15日・22日・29日
【時間】11:00 / 13:30 
【行程】約1時間半 
【定員】20名(1日40名まで)
予約サイトはこちら

鹿島海軍航空隊の司令部庁舎はじめボイラー棟等の一連の施設は、1937年(昭和12年)から練習航空隊として使用されました。
第二次世界大戦後は、東京医科歯科大学附属病院霞ヶ浦分院として利用されましたが、平成9年に閉鎖され今に至ります。 映画「映像研には手を出すな!」ではボイラー棟が「映像研の部室」として撮影されました。

実際に屋根が抜けた状態で
劇中にも登場する植物は 自然に生えたもの。

屋根に被せたシートは
「芝浜高校OB会!」と印刷されている

ドラマ第3話の急な豪雨で三人が
びしょ濡れになるシーンが、ラストカットでした。

ドラマ第6話の最後のシーンは施設前の道路。
サイクリング道路にもなっている。

茨城県三の丸庁舎
(水戸市)

茨城県水戸市三の丸1丁目5番38
休館日無し
(※地下の部屋及び屋上は非公開です。また展示等は行っていません。)

昭和初期に建てられ茨城県庁舎として使われていた建物で現在は県の出先機関として使用されています。 これまで様々な映画、ドラマに活用されています。
映像研では芝浜高校の設定で使用されていました。

表玄関
映画版で金森が外に向かうシーン

表玄関エントランス
ドラマ版で金森が生徒会の阿島に
話しかけられるシーン

裏玄関
映画版の回想シーンで暴風雨の設定で使用

3階から屋上
ドラマ版の冒頭のシーンで使用

地下の部屋同じ部屋を使用
【左】芝浜高校の部活:模擬スナック部 /
【右】芝浜高校の部活:バーテンダー研究会

企画展示

2020年(令和2年)
9月18日~11月30日

【お問い合わせ先】筑波海軍航空隊記念館
【電話】0296-73-5777

笠間市

美浦村

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため展示をご覧になる場合は以下の 内容をお守りください

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため展示をご覧になる場合は以下の 内容をお守りください
  • 必ずマスクまたはフェイスガードを装着ください。
  • 他の人との間隔を取るよう心がけください。
  • 検温を事前に行い平熱より1度高い場合や風邪に似た症状や味覚異常など異変がある場合は来場をご遠慮願います。
  • 入口付近で検温をさせていただき37.5度以上の場合は入場をお断りします。
  • 入場希望者多数の場合は、入場制限をする場合があります。

観光スポット・販売サイト

笠間市

観光スポット

笠間稲荷神社
http://www.kasama.or.jp/

日本三大稲荷の一つ「笠間稲荷神社」。御祭神は「宇迦之御魂神」で、あらゆる殖産興業の守護神として、又、火防の神様でもあります。御創建は白雉2年(651年)で1360余年の歴史を誇ります。年間参拝者数は350万人を数えます。 ※茨城県観光物産協会 観光いばらき より

笠間芸術の森公園
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kogai/kikaku/geimori_park.html

園内には茨城県陶芸美術館が併設され、ほかには笠間焼の体験ができるクラフトヒルズ・笠間工芸の丘、匠工房笠間(窯業指導所)が隣接している『笠間芸術の森公園』。イベント広場ではさまざまな催しが開かれ、中でも毎年ゴールデンウィークに開催される「陶炎祭(ひまつり)」は、笠間の窯元や陶芸家が一同に会する県内随一の陶器市です。 ほかにも園内には野外コンサート広場や陶製のオブジェが設置されている「陶の杜」などがあります。なだらかな丘に広がる芝生を見下ろしながら、園内を散策してみてはいかがですか。 ※茨城県観光物産協会 観光いばらき より

販売商品紹介

あいきマロン
「大粒栗のほくほくカレー」

700円(税込)

笠間のブランド栗「愛樹マロン」 甘みを引き出すために1カ月熟成 させた大粒の栗とカレーの辛味が マッチして絶妙な美味しさ。 材料はすべて国産の素材を使用、 幅広い年齢層に人気です。
http://www.aiki-marron.jp/

小田喜商店
栗の「甘露煮」

1926円(税込)

地元の栗を地元で加工した本当の国産・茨城の栗の甘露煮です。上品な栗の味は、そのまま御茶請けにも、モンブラン・栗ようかん等お菓子の材料にも!シロップは、煮物・コーヒー・紅茶等にご使用ください。
https://www.kurihiko.com/

小田喜商店
「かぶと煮」(渋皮煮)

1926円(税込)

渋皮の違和感なく栗の風味がとても豊かです。果物の旨味は皮ぎしに あるとされ、その部分を残している ため旨味は濃厚。そのままお召し上がりいただいても、ちょっとひと手間かけて、モンブラン・マロンパイ等 和洋菓子の豪華な素材としても!

亀印製菓
「どらスク」

756円(税込)

亀じるし自慢の「極みのどら焼き」の良質の皮をラスクに仕立てました。カリッとした軽い食感と、口の中でホロホロ崩れるやさしい味。アイスと一緒のお召し上がりもおすすめです!
https://www.kamejirushi.co.jp/

グリュイエール
「おちぼ栗」

1380円(税込)

上質な笠間の栗をパウダー状にしてチョコと一緒に生地に練りこみ、可愛らしい栗のかたちに焼き上げました。しっとりほろほろとろける新触感をぜひご賞味ください。
http://kasamagashi.com/

グリュイエール
「笠間まろんパイ」

1280円(税込)

ふんわりやわらかく焼き上げたパイ生地のお菓子で、旬の時期に収穫された栗のペーストのクリームが入っています。クリームに忍ばせた粒状の栗は、絶妙なアクセントに♪

ナガタフーズ
「大根百笑」

3本セット 2200円(税込)

自社圃場及び契約農家で生産された茨城県産の大根を、"あらびきおろし"にしてドレッシングにしています。 大根の食感をそのまま残したすり方です。大根がたっぷり入っており、生野菜はもちろん鍋や豆腐など様々な料理と相性抜群です。
http://nagatafoods.com/

ナガタフーズ
「すいーとまろん」

900円(税込)

笠間産の栗を贅沢に使った焼き菓子です。ペースト状にした栗にブランデーや砂糖を練り込み、上品なひと口サイズに焼き上げました。甘さ控えめで栗そのものの風味をお楽しみいただけます。

松島製菓
「笠間道中」「オカリナの里」

1280円(税込)

アーモンドのスライスを特殊製法で職人が1枚1枚丁寧に焼き上げた、パリッと香ばしい焼き菓子「笠間道中」と最高級のオカリナ職人さんとのコラボレーションから生まれたサブレ「オカリナの里」の贅沢な詰合せです。
http://www.inariyubeshi.com/

美浦村

観光スポット

美浦村文化財センター
https://www.vill.miho.lg.jp/page/page003523.html

美浦村には国指定史跡の縄文遺跡・陸平貝塚や、中世の木原城址をはじめ、古くからの歴史を物語る多くの文化財が残されています。 村では、これら地域の宝である文化財の保存と活用を通して楽しみながら郷土の歴史に触れてもらおうと、住民の方々とともに「ハンズ・オン陸平(陸平に触れてみよう)」と銘打った、さまざまな体験講座やイベント、それに調査などを実施しています。

美浦村農産品直売所
(みほふれ愛プラザ内)
https://www.vill.miho.lg.jp/page/page005510.html

美浦のおいしさ、楽しさが詰まった直売所です。店先には、村内および周辺地域で収穫された新鮮な旬の青果物を常に並べ、冬から春にかけては評判の「安中いちご」が、夏にはぶどうの中でも芳醇な香りと甘さの「巨峰」や「シャインマスカット」が店先を賑わせます。加工品では美浦の食材を活用して新たに開発した6次化商品が好評発売中のほか、美浦村と交流している自治体からの品物も販売されています。美浦村のマスコットキャラクター「みほーす」のグッズも大人気です。また、イートンコーナー「かあさんの台所」では、地元の食材をふんだんに使ったお惣菜や軽食・弁当を販売しています。

販売商品紹介

美浦村
「米サイダー」

3本セット 730円(税込)

美浦村産のコシヒカリを使った米サイダーです。爽やかなゆず風味が炭酸とマッチし、甘さ控えめでちょっぴり大人を感じるサイダーをお楽しみいただけます。

美浦村
「安中いちごサイダー」

3本セット 730円(税込)

甘くておいしい美浦村安中産の苺を贅沢に使った サイダーです。改良・改善を加え今では三代目となりました。果汁たっぷりで苺そのものの風味をお楽しみいただけるサイダーとなります。

美浦村
「マッシュルームのスープ」

450円(税込)

美浦村産マッシュルームの旨みを引き出し、風味豊かに仕上げたまろやかなスープです。粒コショウを加えてバケット・フランスパンを浸していただくとワインや日本酒などと一緒にお楽しみいただけます。

美浦村
「パプリカのスープ」

450円(税込)

美浦村産パプリカをたっぷり使った色鮮やかで風味たっぷりなスープです。カレーやパエリアなどスパイシー料理にぴったりです。チーズを溶かしてフランスパンと召し上がるとワインとよく合います。
上へ